痛みやケガは、自然治癒するものがほとんどです。しかし、その中には薬や注射、手術など医師の手助けが必要な場合もあります。経過を見ていても大丈夫か 症状の原因を調べ、治療が必要か判断する事が大切です。痛みやケガで不安を感じている方は、いつでもご相談ください。
病院、医院の受診はなかなかハードルが高く、『忙しいからまた今度』『こんな症状でかかって良いのか』『交通事故はどうかかれば良いのか』など悩む事も多いと思います。このような場合も遠慮なく受診下さい。手続きで分からない場合は受付担当者が、病状で分からない場合は医師、看護師、リハビリスタッフが丁寧に対応させていただきます。
ホーム > 医師紹介
医師紹介
ご挨拶
プロフィール
院長・山崎 亮一 1970年生まれ
日本整形外科学会専門医(2002年~)
日本救急医学会救急科専門医(2001~2007年)
身体障害者福祉法指定医
浦和医師会会員
<経歴>
1995年 日本大学医学部卒業
武蔵野赤十字病院 臨床研修
日本大学医学部付属板橋病院 整形外科学
川口市立医療センター 整形外科
川口市立医療センター 救命救急センター医長
日本医科大学付属病院 救命救急科
山崎整形クリニック 院長
<研修その他>
AO Trauma Course Basic 1998
AO Trauma Course Advanced 1999
AO Trauma Pelvis&Acetabulum(Thai) 2000
AO Trauma Foot&Ankle(Singapore) 2001
AO Trauam Pelvis&Acetabulum(Tokyo) 2002
AO CombinedCourses(YOKOHAMA) 2003 インストラクター
Japan Orthopedic Trauma Society 2004 インストラクター
慢性腰痛の治療 草加市歯科医師会研修講演 講師 2015
<発表文献>
(1)上腕骨遠位端骨折(救急整形外傷マニュアル)上肢
山崎亮一、小関一英 川口市立医療センター救命救急センター
救急医学 24(3),307-310,2000
(2)上腕骨骨幹部骨折(救急整形外傷マニュアル)上肢
山崎亮一、小関一英 川口市立医療センター救命救急センター
救急医学 24(3),304-306,2000
(3)四肢新鮮開放骨折治療実践マニュアル 開放骨折と軟部組織損 分類・評価法
山崎亮一 川口市立医療センター救命救急センター
Mon Book Orthop,14(5):8-15,2001
(4)下腿開放骨折130例における合併症の検討 救急整形外科医の役割
山崎亮一 川口市立医療センター救命救急センター
日本救急医学会雑誌12(10):653-653,2001
(5)神経原性ショック(脊髄損傷、腰椎麻酔によるものを含む)
山崎亮一 川口市立医療センター救命救急センター
今日の治療指針:16,2002
(6)救急患者への対応1 診断・治療手技 外傷・熱傷に対する手技 創洗浄、デブリードマンと縫合
山崎亮一、小関一英 川口市立医療センター救命救急センター
救急医学 27(10):1311-1315,2003
(7)Damage Control Orthopedics
山崎亮一 川口市立医療センター救命救急センター
Emergency Orthopedic Trauma Symposium 10th, 2004
(8)多発外傷に合併した下腿開放骨折の治療法
山崎亮一、塚本剛志、小関一英 川口市立医療センター救命救急センター
大泉旭、川井真 日本医科大学救急医学教室
東日本整形災害外科学会雑誌16(3):358-358,2004
(9)骨折のDamage Control
山崎亮一 山崎整形クリニック
ER magazine Vol.4 No1:68-70,2007
(10)仙骨骨折はよく見逃される
山崎亮一 山崎整形クリニック
ER magazine Vol.4 No1:137-138,2007
当院は小さいクリニックです。そのため1日に多くの患者さんを見ることができません。
一人一人を丁寧に診察させていただくため予約制となります。
<診療時間>
(午前)9:00〜13:00 (午後)14:30〜18:00
※通院中の患者様の急な症状の変化等の場合には予約外にても診療いたします。電話にてご連絡ください。
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂2-2-20Kビル3F
整形外科、リハビリテーション科、各種保険取り扱い
TEL:048-814-0260
FAX:048-822-0610